幼いころ父親に水に落とされた経験からくる水への恐怖をハンナが吐露し、同じように死の恐怖を感じた経験を問われるが、まだ完全に心を開くことができず、「無い」と嘘をつく。
コシュカが新たに2人の殺し屋を雇ったことを知ったシルコは、デクスターの腕を見込んで殺し屋を始末するよう依頼するが、復讐を諦めることを告げても断られる。
すると今度は、ハンナを誘拐して護衛のユルグに監禁させた上でもう一度要求を突き付け、デクスターの首を縦に振らせる。
デボラに事情を話してシルコの監視を解いてもらったデクスターは、2人の殺し屋の内、銃の使い手ミキッチが射撃場に現れると予想し、読みが当たったところでミキッチを仕留める。
そしてもう1人の殺し屋、ナイフの使い手カフリーに尾けられていると気付いてシルコに連絡すると、港に停泊中の船へおびき出すよう指示される。
船上でナイフ使い同士の決闘…となるはずが、潜んでいたシルコが銃でカフリーを仕留める。
準弁護士のダニー・ヤミロは車で、大学院生のレオ・サントロゴは大学のエレベーター内で、と相次いで焼死体が発見される。
廃教会も捜査したという火災捜査官のフィル・ボッソは、1件目については自殺との見解を示すが、2件目の現場では燃焼促進剤の使い方から他殺の可能性を示唆する。
さらに、エレベーターの内側には、レオが焼け死んでいく様を見ていた者がいたという痕跡と、"Bobby"というダイイングメッセージが。
クインはナディアがノヴィコフにセックスを強要されていることを知って激昂し、店で彼を叩きのめすと、「辞めさせる」と言い捨ててナディアを店から連れ出す。
一方、ラゲルタは隠居生活を送るマシューズを訪ね、ボートを所有する署員のリストを見せて真のBHB捜しの協力を仰ぐが、自分が陥れた相手がおいそれと協力してくれるはずもない。
が、マシューズは年金の受給資格が得られる直前で失職していたため、今度は彼のほうから接触があり、「リストの何人かに心当たりがある。復職に協力してくれ」ともちかけられる。
命を懸けてハンナ救出に奔走するデクスターに反感を覚えながらも、デボラも独自にハンナの監禁場所を探る。
ハンナの無事をテレビ電話で確認したデクスターから、シルコが殺したコロンビア人の家が監禁場所である可能性を聞くと、単身そこへ向かう。
一方、ハンナは「南部の伝統料理をご馳走する」と言ってユルグに庭の青いトマトをとってこさせると、その料理を食べて苦しみ始めた彼を殴って逃走を図る。
が、揉み合ううちにナイフで腹を刺されて出血し、足かせもはずせないまま意識を失う。
そこへ到着したデボラは、血を流して倒れているハンナを発見すると、しばしの逡巡の後、救急車を呼んで命を救う。
2人の殺し屋を消し、命の危険が無くなったシルコは、デクスターと同時にそれぞれの武器を海に捨てるが、現れたノヴィコフから腹に銃弾を撃ち込まれる。
助かる見込みがないことを悟ったシルコに乞われて船を出したデクスターは、「ビクターにはすべてをさらけ出せた」と言い遺して逝った彼を、恋人の眠る海へ葬ってやる。

シルコの恋人への想いに心を打たれたデクスターは、病院のハンナのもとへ駆けつけ、2度味わった恐怖の経験を打ち明ける。
「3歳で母親が殺された時と、君を失うかと思ったこの数日間だ」
ハンナに安らぎを覚える。
【感想】
イヤよイヤ! アイザック・シルコが死んじゃったわ!
。・゚・(ノД`)・゚・。問題が解決してこれから変わっていく関係が楽しみだったのに!
最初はデクスターを狙う敵でしかなかったのに、こんなに肩入れするようになるとは思わなかったわ。ゲイだってことを抜きにしてもね。
でも
死に様もカッコ良かったわよ!Ray Stevenson 覚えたわ。イギリス人、48歳、193㎝ね。
歳の割にはちょっと老け過ぎのような気もするけどw
新たな事件よ! あと3話を残すのみなのにw
あの
フィル・ボッソって捜査官があからさまに怪しいけど、ひっかけかしら?
シルコは死んじゃったし、今シーズンのラスボスはこの犯人?
マシューズが出てきたわね。
デクスターの壮絶体験も知ってるし、ハリーの親友でもあったし、真相に近づいたらどういう反応を示すのかしら? 驚愕? それとも納得?
何はともあれ、ラゲルタとの
腹黒コンビが見ものだわ!
ハンナがどういう人物かまで調べなかったシルコとユルグの手落ちよねえw
毒殺が常套手段のハンナの手料理食べるなんて自殺行為よw
トリカブト取扱い園芸店のハンナを舐めるんじゃないわよ!w
ところで、未熟な青いトマトには
トマチン(可愛い名前w)っていう毒が含まれてるんですって!
あんなに即効性があるのかは知らないけどw
へぇボタン ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー ↓ ↓ ↓
*・゜゜・*:.。. .。.:*
にほんブログ村*・゜゜・*:.。. .。.:*
- 関連記事
-
最新コメント