ヘンリーの話(町の住民は記憶を無くしたおとぎ話のキャラ)を信じられないエマだったが、メアリーマーガレットが白雪姫にあたるとのことには何かを感じる。
ヘンリーの妄想を心配してその精神科医アーチーを訪ねると、ヘンリーのカルテを渡されたためそれを宿へ持ち帰るが、グレアムにカルテの窃盗容疑で逮捕される。

それを知ったヘンリーがメアリーマーガレットが連れて保安官事務所に現れ、彼女が保釈金を出してくれたおかげで自由の身となると、冤罪の黒幕のもとへ。
リンゴの木をぶった斬り、「今度やったら次は根こそぎいくよ」とレジーナに宣戦布告。
呪いを完成させたい女王は、それを授けてくれたルンペルシュティルツキンの牢獄へ。
完成に足りないものを問うと、"次の世界"で要求を全部飲むことと引き換えに、この世で誰より愛するものの心臓を捧げなければならないと教えられる。
自分を支えてくれる唯一の存在、父から復讐をやめるよう諌められるが、「ごめんなさい」と謝りながら父の胸を刺し貫く。
そして父の心臓を捧げて呪いを完成させ、その対価として犠牲にした父ヘンリーの墓に花を手向ける。エマを公共物破損で逮捕するようグレアムに迫るレジーナだったが、彼から「この調子だと結局傷つくのはヘンリーじゃないのか」と指摘されて方針転換。
エマをオフィスに呼び出し、彼女がヘンリーについて「現実と想像の区別がつかずにごっちゃになってる。異常でしょ」と話すのを本人に聞かせる。
ヘンリーを傷付けたことを悔やんだエマは、メアリーマーガレットに保釈金を返し、町を出ていくことを告げるが「あなた以外誰があの子を守るの?」と諭されて翻意。
セラピー中のヘンリーを迎えに行くと、悪い女王を騙すための"コブラ作戦"の一環だったと説明し、彼が本から破り取った"エマ"が載っているページを燃やす。
一方、エマを追い出せたとほくそ笑むレジーナだったが、ゴールドから「ついさっき息子さんと歩いてたよ」と知らされる。
養子を仲介したゴールドに、「何者?ヘンリーを産んだエマ・スワンって」と疑問をぶつけるが、「彼女のことなら君の方が知ってるだろう」とかわされる。
【感想】
ゴールドってルンペルシュティルツキンとしての記憶が残ってるのかしら?
現代でもしっかりレジーナに要求を飲ませてたし、
意味深な台詞が多いわよね。
ところで吹替えは
『デスパ』のマイクと同じ、家中宏ですって?w
どんだけ振り幅広いのよw
女王が「愛する人は白雪姫のせいで死んだ」って言ってたわね。
白雪姫の継母が女王だから、この"愛する人"って、白雪姫の父親のこと??
何だかよく分からないけど、恨みの根っこが白雪姫にあるんだとしたら、みんなじゃなくて
白雪姫だけ呪えばいいのに…。次回は白雪姫と王子の出逢いが描かれるみたいだから楽しみだわ!
相変わらず保安官のグレアムがかっこいいわぁ。
レジーナに頭が上がらない住民の中にあって、盾突くところもよかったわ。
でもそのうちエマとくっついちゃうのかしら?
(*`д´)キーッ!それは置いといて、
グレアムが向こうの世界では何にあたるのか気になるところね。
『グッド・ワイフ』をつぶして放送するなんてナンボのもんじゃい!って感じで初めは斜めに見てたけど、第2話もなかなかどうして楽しめたわ。
…だからって『グッド・ワイフ』だって諦めないわよ!
みんなも楽しめてるかしら? ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
最新コメント